Ginaと両国に在籍する日本人スタッフが、
万全の体制で渡航をサポートします。
ニュージーランド人経営者だから提案できる、独自のプログラム
Ginaが持つ知見と現地の学校や企業とのネットワークを活かして提案する、Gina & Partnersにしかできないニュージーランドでのプログラムです。ニュージーランド人の視点だからできる、充実した滞在を提案します。
留学・在住歴を持つスタッフによる、万全のサポート
Gina & Partnersにはニュージーランドでの在住・留学歴などを持つ、海外経験の豊富な日本人スタッフが在籍。渡航のはじめから終わりまで、日本とニュージーランド両国から万全の体制でサポートを提供いたします。
世界から注目されるニュージーランドの教育・労働環境。
各国から多くの若者が訪れます。
安心して留学先として選べる、世界トップ水準の教育環境
教育先進国として、ニュージーランドの環境が世界から注目を集めています。国際的ないくつもの調査で教育レベルの高さが証明されたことに加え、ニュージーランド政府はすべての学校を監査し、教育の質を維持しています。質が保証された学校だけを紹介するので、安心して留学先をお選びいただけます。
外国人が学び・働きやすい制度と、外国人が暮らしやすい社会
多文化社会であるニュージーランドでは、外国人が学び・働くための環境が整っています。留学生の生活環境を保証する規制や、働く人への賃金の保証が制度としてあります。治安や人・文化的にも、外国人でも不安やストレスが少ない日々をすごせます。
Gina & Partnersがご提案する独自のプログラム
Gina & Partnersが提案するプログラムの特長
- 1
ニュージーランド人の視点で、
日本人のために提案するプログラム。日本での留学歴のあるGinaが日本人のことを知った上で、ニュージーランド現地の知見を活かしてプログラムを提案します。
例えば、現地の学校と直接話しているからできる、お客様に最適な留学先選び。現地企業とのネットワークがあるからできる、一流企業でのワーキングホリデー・インターンシップ体験。通常の観光では体験できない、心洗われる自然と文化に触れるファームステイ。どれも当社でしか提供できないプログラムとなっています。
滞在期間によっては、各プログラムを組み合わせてさらに充実した渡航にすることもご提案します。 - 2
優良な受け入れ先が、渡航前に決まります。
Gina & Partnersのすべての渡航プログラムで、現地での受け入れ先が渡航前に決まります。そのためご案内する皆さんの多くが、渡航後スムーズに学業や就労へ集中できています。事前の心配が少なく準備や事前学習に専念できるので、渡航後に受け入れ先を探して苦労しないのもメリットです。
ご紹介するのはGinaが直接交渉を行い選別した良質な企業・学校・ファームステイ先です。受け入れに当たっては皆さんが快適に過ごせる様、事前にしっかりと説明や交渉も行います。 - 3
留学経験をもつ日本人スタッフが、
ずっとサポート。渡航前には滞在がより充実したものになるための提案やアドバイスを、渡航後には同じ経験したからできるきめ細やかなサポートを。ニュージーランドを知りつくした日本人専任スタッフが提供します。
日本とニュージーランドの両方にスタッフがいるので、現地で起こった万が一の緊急事態にも自社スタッフが対応できるのが強みです。
世界のリーダー候補がニュージーランドで学ぶ理由
- 教育レベルの高さ
- 外国人の働きやすさ
- 実践的な英語が身につく多国籍・多文化社会
- 自然と人が融和し、すごしやすい生活環境
英誌『エコノミスト』の調査部門による『未来教育指数』の調査では、教育先進国として名高いカナダやフィンランドを抑えニュージーランドが1位に。国際学力検査PISAでも優秀な成績を納めるなど、世界の留学生から注目される結果を出しています。さらに、こうした高水準な教育を維持するため、ニュージーランド政府は教育機関を厳しく監査し学校数の制限も行なっています。
ワーキングホリデーやインターンシップで働く外国人にも、年々上昇する最低賃金が保証されています。
加えてGina & Partnersでご案内する就労先では、しっかりとした雇用契約のもと働けるようにGinaが現地企業との関係を構築しています。
多文化・多国籍の人々が集まるニュージーランド。「ニュージーランドに居れば、すべての国籍の人に会えるのでは?」という感想を口にする留学生も少なくありません。
そんな環境で過ごすメリットは、実践的な英語力が身につくこと。いわゆるイギリス英語・アメリカ英語に留まらない、多様な英語で実践的なコミュニケーション力が自然と鍛えられます。
雄大な自然と人間同士の助けあいが特徴的なニュージーランドの生活環境は、自分と向き合い成長するのに適しています。
気になる治安や安全についても「警官が銃を持ち歩かない」と言われるほど。初海外の人でもストレスが少なく、やるべきことに集中できる環境がニュージーランドにはあります。
多くの先輩がニュージーランドでの体験で、
キャリアや夢を掴みました
「有給インターンシップがきっかけで、カタール航空へ就職しました」
この仕事に就くことが出来たのも、Gina & Partnersで得たニュージーランドでの経験があったからだと強く感じています。
私はニュージーランドでの9カ月の間に半年間ホテルのレストランでウェイターやハウスキーパーとして働き、残りの3カ月を接客専門学校で接客と飛行機について勉強しました。
就職活動を行う上で、海外での接客経験がある人は面接で多くなかったため、面接官に大きな印象を与えることが出来たと思います。また、ホテルではいろんなの国籍の人と働いており、この経験は今現在の仕事にも役に立っています。
接客専門学校では現地の生徒しかいなかったため、英語力は飛躍的に成長しました。これが自信に繋がり、面接で100%自分をアピールすることが出来たと思います。またプログラムの中には面接対策も含まれていたため、どのような質問をされるか予測し準備することも出来ました。
このニュージーランドでの2つのプログラムで得た経験は語学学校のものよりも1つ高いレベルのものだと思います。これが就職活動をする際にかなり優位に働き、自分の夢を掴むことが出来た思います→Takayaさんの体験談を詳しく読む
「初めての留学は、安全なニュージーランドへ。
留学を通じて、友達や家族を大切にしようと思いました。」
私が志望する大学には、海外留学制度があるので、それを通してアメリカへ1年交換留学をしたいと思っていました。しかし、いきなり1年間は不安だったので、まずは1ヶ月ほど留学することにしました。ニュージーランドは安全だという父からの助言があったので、初めての留学は、ニュージーランドにすることにしました。
高いお金払って留学するからには、現地の人とたくさん触れ合える環境がいいなと思っていました。通常の留学だと、日本人がいっぱいいる語学学校に通う事が多いですが、 Gina & Partnersなら「現地の高校に留学できる」ので、より現地の学生と触れ合えるということがすごく魅力的でした。あと、現地の学生がサポート役をしてくれる「バディ」という制度も良かったです。仲良くなり、今でも連絡を取り合って進路の相談をしたりします。“仲良しの友達”ができたのは本当に留学のおかげです。
いつでも友達や家族に会える環境にいたので気づかなかったのですが、留学を通じて、友達や家族のことを大切にしようと思えるようになりました。→優佳さんの体験談を詳しく読む
「見渡す限りの芝山には羊や牛の群れ、どこまでも広がる青空。
気分はまるでアルプスの少女です。」
ステイ中は動物へ餌やり体験をしたり、ジョンさんとワインを楽しみながら食事をしたり、近所のファーマーズマーケットでお買い物をしたり、とてものんびりとリラックスした素敵な毎日を過ごしました。獲れ立て卵で作ってくれた朝食のエッグベネディクトの感動的な美味しさは、忘れることが出来ません。また、丁度ラグビーワールドカップ期間中であったこともあり、夜に一緒にテレビでオールブラックスの試合観戦をしたことも良い思い出です。残念ながら試合には敗れてしまいましたが、翌日会う現地の方々は皆オールブラックスの話をしており、ニュージーランドでいかに国民に愛されているチームであるかを肌で感じました。ニュージーランドは私にとって間違いなく大好きな国となり、またいつか絶対に訪れたい大切な場所となりました。Y・Yさんの体験談を詳しく読む
まずは無料カウンセリング
ニュージーランドに精通した専任スタッフが、ご要望にあったプランを提案します。
「ニュージーランドで生活するのはどんな感じなの?」など、無料カウンセリングでどんなことでもご相談いただけます。Webフォームから無料カウンセリングのご予約 / お問い合わせお電話から
TEL092-751-8670
ニュージーランドについて
ニュージーランドは南半球に位置する島国。約470万人の人々が暮らす、日本の70%ほどの面積の小さな島です。
公用語は英語・マオリ語・手話。人口密度が低く、人々は自然を大切にしながら多様な文化の中でのびのびと暮らしています。
ニュージーランド渡航体験談&ブログ
- 体験談March 30, 2020Harukoさん-留学体験談
- ファームステイ体験談November 13, 2019Y・Yさん – ファームステイ体験談
- 有給インターンシップ体験談October 28, 2019Tomomi.Uさん-有給インターンシップ体験談
- 留学体験談September 17, 2019Nodokaさん – 留学体験談
- 留学体験談September 10, 2019Annaさん – 留学体験談
- ワーホリー体験談September 3, 2019NZワーホリを迷っている女性の皆さんへのアドバイス
- ブログSeptember 23, 2020ニュージーランド高校留学
- お知らせJuly 27, 2020【重要】新規お問合せ・カウンセリング一時休止のお知らせ
- ブログJuly 6, 2020【ニュージーランド】国内旅行促進中 – ニュージーランドの魅力再発見 (北島編)
- 最新情報June 10, 2020【ニュージーランド】新型コロナウイルス感染者ゼロ
- ブログMay 27, 2020【ニュージーランド】ロックダウン中の教育体制
- お知らせMay 22, 2020留学カウンセリングに関するお知らせ